fc2ブログ
人生崖っぷちのキモヲタによるチラ裏クオリティブログ。 内容? ねーよwww

2023/11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024/01

100点取れないんだもん(黙れよ <挨拶

既に予習でしか満点出せなくなってるZERO@管理人です。ごきげんよう。
むしろ予習でも結構取れなくなってますね。引きさえ良ければそりゃ取れますが。
大体10回に1回取れるかどうか、なんてゴミのような精度ではトナメで再現なんて出来るはずもなくorz


体感上、全ての問題は
・見切りやすく打ちやすい
・見切りにくいが打ちやすい
・見切りやすいが打ちづらい
・見切りにくく打ちづらい
・どう頑張っても無理
・分岐してもしなくても楽
・分岐するけど分岐しなければ楽
・分岐した方が楽
・多分岐だが入らないこともない
・多分岐なのでダイブしないと無理
・分岐大杉でダイブ不可能
の10パターンに分類されるわけでして。

総括すると6割~7割方の問題は何とか緑で入るんですけれども
それでも焦ってtypoしたり、ちょっと見切りが遅れると乙だったり。
なので99点台ならほぼ確実に出せるんですけど、100点となるときついわけで。

まぁ最近は度忘れしたりで99点すら取れないこともありますけど'`,、('∀`) '`,、
学タイしか出来ないのに学タイすら出来なかったら単なるゴミじゃん_| ̄|○


最近になって解禁された旧問だとか、見切りづらい問題は何度も見て慣れてる問題ならともかく久々に見ると体が反応してくれません……緑で入る問題ってのは考える前に指が動いてますからね。
慣れてるはずの問題でも、一瞬の見切りミスが命取りになることも多く。
あとタッチが多い問題はそれだけでどうしてもtypo率が上がる訳ですから。
決勝なら緑とか気にせず刺さってくれた方が良いですが、予選で出る時に限っては楽であればあるほど良いですね。
相手が学タイ使いでもなければ、遅れをとることなんてまずないですし。

だからこそ、たまに度忘れして遅れると超悔しいんですよね。



しかしながら最近はナチり癖が学タイにも浸透してきちゃいまして。
普段なら緑で取れる問題すら取れなくなって、そのせいで焦ってtypo誘発とか見てらんない(ノ∀`)
もうボロボロなのでまた学タイを鍛えないと。


とか考えてる時に限って見切れる問題ばっかり引く罠。練習にならねぇー。
そんでもって大事な時に限ってミスるのな。もう萎えるのにも慣れてきましたよ'`,、('∀`) '`,、



では以下そんなgdgdな鍍金の最近の成績

10/26
11-6-3-1-4-0-0 ケル
3-0-0-0-0-0-0 ペガ
区間9-12-15
学タイ:99.81(1位) 75.20(1位)
100点:雑外

全国大会 47→63→21→24

この日は先日の更新で書いた通り、大高まで行ってきました。
やっぱり迷ったけどなorz 結局二時間くらいかかりましたよ。
しかも、ほぼ目の前まで行っておきながら通り過ぎたかもと勘違いして引き返してるあたり謎。
やっぱり自分で行くのと連れて行ってもらうのでは全然違いますね。
ていうか、そもそも自転車で行くところじゃねえよw

よっぽどのことがない限りもう行かないと思います。2クレ終わったし。

で、この日は人が少なかったおかげで荒稼ぎですよ。
まぁ相変わらず決勝弱いわけですが。2人トナメで2位、3人トナメで3位とか余裕で日常茶飯事ですよ。
はいはい鍍金鍍金m9(^Д^)プギャー

やっぱり自分の実力はユニが適正ですしね。金積んでるだけですから。
深夜早朝だから辛うじてケルにしがみついてるだけです。

学タイは両方とも100点取れないこともなかったのに、見切りミスとtypoで乙。
まぁこういうことが頻発してるので、今日みたいなことを書いたわけですが。
後者は1問目からミスってgdgdだったのでともかく、前者はきっちり100点取っておきたかったです。

全国大会は調子乗ってたらあっさり沈みましたwww
まぁこれで公式は確定したので、もう粘着はしません。ありがとうございました。


10/27
4-4-0-0-1-0-2 ケル
1-0-0-0-1-0-0 ペガ
区間6-4-6

はいはい勝てない勝てない。早朝だったんですけどね。
特にペガですら3落ちとか何やってんだと……あ、芸外か。そりゃ落ちるわw

ヤスキチさんと2回+どくリンゴさんと1回マッチングしましたね。
ヤスキチさんには学タイ投げてもらいました。いつもいつもありがとうございます。
一度、自分とソレットとヤスキチさんとどくさんが一堂に会したトナメがありましたが、自分とソレットが3落ちでした。
なにこの鍍金クオリティ('A`)

残念ながら、まりゅちさんやヘカテーさんにはお会いできませんでしたが。
ていうかヤスキチさん何故穂積にいますか?w



さて、それでは内田橋の大会に向けてまったり問題整理しときましょうかね。
まあ整理しきれないくらい溜まってるわけですがorz


追記:
調べてみたら最後に整理したのが学タイですら一月前でした。そりゃダメだ。
なんか、かなり時間かかりそうなのでとりあえず学タイだけ整理します。他やっぱり放置。

こんなんだからいつまで経っても学タイ以外はボロボロなのです。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
遅くなりましたがレス~
>ヤスキチさん
先日はマッチング+学タイありがとうございました!
でも実は、あの時は処理落ちがひどくて思うように打ててなかったりしますw いい加減改善してくれよコンマイorz

穂積は……名古屋からだと遠いんですよね。
しかし、もっと遠いはずの京都や大阪から来るヤスキチさんやいくさんの行動力には驚くばかりですw
自分も車が使えれば、とは思うのですが、そもそも今は内田橋などが2クレなので穂積まで行く必要がないんですよね。
京都遠征……できたらいいなぁ。

あ、大会はボロボロでしたw

>ヘカテーさん
多分岐ダイブ2回で100点を取るとは、かなりの猛者ですね!
それは仕方ないと思います。自分もいつも100点取れるわけじゃないですし。

昨日は大会後にちょっとだけやってたんですが、そこでお会いできましたね。
しかも学タイを引いてたので、これは100点狙うしかないだろう、とw
そして何とか取れました。ヘカテーさんは学タイ満点を運んでくる天使ですか?ww
ただ、その後の決勝では空気読まずに……すいませんでしたorz

またマッチングしましたらよろしくお願いしますね~。

>サフィアさん
こちらのホームへは5日ですね、了解です。
お待ちしておりますが……案内は必要でしょうか。
一応、地下鉄の駅から一本道ですけど、必要ならご案内しますよ。

学タイは多いようですね。自分はあまり当たらないのですがw
学ラン4分野などは特によく刺さるので、そのあたり潰すといいかもしれません。

それでは皆様コメントどうもでした~。
2006/10/30(月) 00:09 | URL | ZERO #SFo5/nok[ 編集]
学問タイピング
学タイといえば、オンオフのときに対策していましたが、まだまだ使えてません。
しかも、武器にする人多いですから、大変です。
それと、愛知遠征ですが、5日の午前にZEROさんのホームに行くことになるかもしれません。
2006/10/29(日) 01:59 | URL | サフィア #-[ 編集]
どもー
さっきスポタイで区間賞を奪われた鍍金でございます。
100点獲られたのである意味仕方ないのですが、多分岐を二度ダイブして二度とも成功させての100点だからエエェェ!って感じでした(笑)

ZEROさんとはお会いできませんでしたね~、残念(´・ω・`)
朝なのでそれなりに自分もケルに居たんですが、マッチングのタイミングは一度ずれてしまうとなかなかってところがありますね~。

それではトナメ上でお会いできることを祈りつつ、失礼しまーす。
2006/10/28(土) 14:51 | URL | ヘカテー #sDzCsp/c[ 編集]
こんにちは~!
ZEROさん、こんにちは!昨日はマッチング、ありがとうございました!!
相変わらず・・・というか、堺のときより学タイの鋭さが増していたように感じましたよ。さすがでした!ZEROさんとマッチしたときには学タイ投げるのが趣味になってしまいましたよ(笑)。優勝がなくなる他の対戦相手には迷惑かもしれませんが・・・。
全国大会の方でも御活躍のようで、結果が楽しみですね。自分が穂積にいたのは岐阜の山々を楽しみたく・・・かつ『安いから』でした(笑)。100円1クレは廃プレイ向きではありません。
長文、失礼しました。それでは、内田橋の大会、がんばってくださいね!!
2006/10/28(土) 14:38 | URL | ヤスキチ #AbOELaT2[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://nijisapp.blog7.fc2.com/tb.php/334-521fd0f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック