はい、というわけで名古屋に帰還して参りましたよ <挨拶
何だかんだでやっぱり行って良かったと思うZERO@管理人です。ごきげんよう。
や、財布の中身が飛びまくったのは地味に痛いですがorz
……今月はQMAプレイをなるべく控えることで対処します。
さて本日の記事は画像が多いので追記で。
見たい香具師は↓をクリックしやがれっつーことで。
何だかんだでやっぱり行って良かったと思うZERO@管理人です。ごきげんよう。
や、財布の中身が飛びまくったのは地味に痛いですがorz
……今月はQMAプレイをなるべく控えることで対処します。
さて本日の記事は画像が多いので追記で。
見たい香具師は↓をクリックしやがれっつーことで。
さてここから遠征レポです。
とりあえず朝6時前に起床し、集合時間に間に合うように名古屋駅に到着。
そこから週末フリーパスを使用して、近鉄で一路難波へ。
……長かった。三時間強ほどかけて、何とか難波着。
そして南海難波駅まで移動し、ここでEhimeさんと合流~。
意外と好青年なお方でした。対してこちらはどう見てもキモヲタです本当(ry
ごめんなさい(´・ω・`)
まずは近く、というか通り道にあったのでアミュージアムよしもとへ。
ここは1クレ200円と暴利を貪っておりますが、記念なので1クレ。

それから日本橋に移動、実はかなり楽しみにしてた自分。はいはいきもすきもす
まずはK-BOOKSに。ここでは2500円以上の購入で小冊子が貰えるとのこと。
で、その作家陣が超豪華メンバーだったので、これは貰っておくしかなかろう! と。
あ、ここで「どうせ買うんだからコミケカタログもここで買ってもう一冊」なんて悪知恵を働かせてみましたが、カタログはフェア対象外でしたorz
やはり欲を張ってはいけませんね。結果としてその重さに悩まされる破目になりましたよ'`,、('∀`) '`,、
過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し。
そして時間的にいい具合になってきたので、昼食を摂ることに。
ここで自分が行ってみたかった「ちょいメシ あさちゃん」に移動。
多少並ぶことになりましたが、行列でもなかったので少し待って入店。
で、カツ丼を注文したのですが。

なんだこれ。
どう見ても大盛りですが、これで並です。
ネタ師としては中盛りにチャレンジしてみても良かったんですが、とりあえず様子見ということで。
まぁでも普通に食えたので、次回は中盛りにチャレンジしてみますw
で、その後もとらのあなやまんだらけ等、色々回ってきました。
そしてEhimeさんがカードショップを回っている間にコンビニで時間潰したりして、再合流した後にQMA設置店舗巡りスタート。
まずはクラブセガ道頓堀

最初満席だったので一瞬「プレイ出来るか!?」と危惧しましたが、なんとか席を確保出来たので1クレ。
そしてその後にニューヒカリへ

ここで2クレ。なんか2クレ目はペガながら優勝しちゃったり。
決勝で某店舗の首席(´・ω・`)様に「ぜろさんつよいね」なんて言われたりしながら、もう一人居た首席も抑えて完勝。
……問題がたまたま良かっただけです。普段はもっと鍍金orz
で、ここでちょっと席も空いたので店内対戦に。
各々の武器で対決しましたが、ボロボロでしたw
はいはい鍍金鍍金
ていうか店内対戦で旧問出るの勘弁してください。わかんないから。
それから今度は梅田まで地下鉄で移動~
まずはニューウメダ

ここで1クレ。
……でまぁ、ここでちょっとしたTo LOVEるトラブル発生。
トラブルと言うか嬉しい誤算といったところでしょうか。
なんとEhimeさんが、プライズの設定が激甘だということを発見(゚∀゚)!
もちろん乱獲してきましたwwwwww

まぁこれだけ取るのに4k近く使ったけどな! _| ̄|○
特に時計が……殆ど運だけで決まるタイプだったので、これだけで2k使わされました。
まぁ、色々取れたので満足です。
てか、そうとでも思わないとやってらんねーYO!ヽ(`Д´)ノ
その後ゲームゼロに移動。

ここで2クレと店内対戦。
ちなみに画像では普通にまなづるさんと同店舗マッチしてますが
合わせ打ちなどは一切しておりませんのでそのあたりはご理解いただきたく。
まぁその証拠に両者スポーツで華麗に落ちたわけだが'`,、('∀`) '`,、
なにこの鍍金クオリティ('A`)
あ、そう言えばこのあたりは無駄にジュースが安かったですね。
ていうか大阪は安い自販機が多いです。ペットボトルでも100円とか。
まぁ大体そういうのはサンガリアなわけだがw
で、そんなことしてたら日も暮れてきたので堺へ移動。
軽くマック(あ、マクドって言うんでしたっけ?w)で食事の後。R1堺駅前に滑り込み。

ここでは、つちのコさんとリアルマッチング。
しかし彼は東京から来てた知り合いを案内していたようで、挨拶のみで別れました。
そしてここで特筆すべきは予習3周設定ですね。
2周は数あれど、3周はなかなかないですよ。
というわけで、大会前の復習を兼ねて数クレやりました。
その後閉店まで居た(馬鹿)我ら一行は、同じく堺にある漫喫に泊まりました。
初めて行きましたが良いところですね。特にマット席最強ヽ(´ー`)ノ
他にもモーニングサービスでパンが食べられたりとか、自分が今まで行った漫喫の中では最高にサービスが良かったです。
もし次があるとしたら、またここに来ようと思いました。
あ、ここで何か面白そうな本ないかどうか探してたら、ゆびさきミルクティーを発見。
Ehimeさんに読ませておきましたw
どこまで読んだかわかりませんが、感想あったらよろしく >Ehimeさん
そしてまたR1堺へ移動し、なんと午前8時にも関わらず営業していたので早朝プレイ。
ここでついに優勝200回を突破しましたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
最近の目標の一つだったので、素直に嬉しいです。
次は300回を目指しますが、ちょっと厳しいかなあ( ´_ゝ`)
そして間もなくつちのコさんが合流。しばらくトナメで奮闘した後、ここでも店対。
ちなみに既に金が底を尽きかけていたソレットは不参加でした。乙。
そしてやっぱり負けまくる鍍金な自分。だから旧問(ry
ほんとに学タイでは100点取れませんね。予習なら問題次第では出るのですが。
やはり早く順当てを開発しないといけませんか。もしくは外でもやるか。
それから堺で昼食後、今回のメイン目的である大会が開催されるエンパラに移動。
到着後、とりあえず調整を兼ねて1クレ。

ケルにて蹂躙されてきましたが。はいはい赤恥赤恥
しかもペガに落ちないしorz
そんな状態のまま大会が開始。
なにげにメンバー濃かったですね。ランカー様も多数見受けられました。
そんな中、1回戦でナナキ氏とジャポニカ氏に叩きのめされたソレットとまなづるさんは本当に乙(ノ∀`)
しかも両者芸連使いだったし。勝ち目ない罠。
で、Ehimeさんと自分は順当に1回戦敗退( ゚д゚ )
ちなみに自分の結果

どう見ても惨敗です本当に(ry
まあ相手が微妙に悪かった上、アニ四文字と雑順が面白いように刺さったし。
頼みの学タイも前半4問は誰でもわかる易問→後半2問自爆orz
はいはい鍍金鍍金。これ言うの何度目だろう。
やはり弱すぎますね自分。馬鹿なので仕方ないですがもう少し頑張れよ'`,、('∀`) '`,、
あ、つちのコさんは1回戦で雑外100点出して通過しました。
惜しくも2回戦では敗退しましたが、やはり武器の精度が違いますね。
とりあえず大会参加した皆様、本当にお疲れ様でした。
あとこの場にいくよってにさんも来ていたらしいのですが、全く気付きませんでしたorz
で、時間も時間なのでそろそろ撤退しようかと考えていたところ。
エンパラに遅れて来ていたソンレモンギさんが合流してた(挨拶されるまで誰だかわからずスルーしてて申し訳ない)ので、ニューヒカリに移動して店対。
ここでは何とか武器がはまって勝ちました。
……が、学タイ最終問で「富岳三十六景の作者」で分岐したので
普段の感覚で当然のように「富岳百景の作者」を先読みタイプしたら
全然違う分岐しやがりました。しかも誰でもわかるような問題だしorz
ちくしょう店内対戦なんて嫌いだぁー!!!!111
で、それから近鉄難波でEhimeさん・つちのコさん・ソンレモンギさんに見送ってもらって近鉄で名古屋まで帰還。
名古屋駅にてソレットとまなづるさんに別れを告げ、帰宅しました。
以上が大阪での全行程です。ここまで読んだ方はどうもお疲れ様でした。
そして大阪でお会いした皆様もお疲れ様でした。またお会いしたいですね!
かなり疲れましたが、それを補って余りあるほど楽しかった二日間でしたね。
また機会があれば是非とも行きたいものです。
……財布の中身次第ですが(ぇー
とりあえず朝6時前に起床し、集合時間に間に合うように名古屋駅に到着。
そこから週末フリーパスを使用して、近鉄で一路難波へ。
……長かった。三時間強ほどかけて、何とか難波着。
そして南海難波駅まで移動し、ここでEhimeさんと合流~。
ごめんなさい(´・ω・`)
まずは近く、というか通り道にあったのでアミュージアムよしもとへ。
ここは1クレ200円と暴利を貪っておりますが、記念なので1クレ。

それから日本橋に移動、実はかなり楽しみにしてた自分。はいはいきもすきもす
まずはK-BOOKSに。ここでは2500円以上の購入で小冊子が貰えるとのこと。
で、その作家陣が超豪華メンバーだったので、これは貰っておくしかなかろう! と。
あ、ここで「どうせ買うんだからコミケカタログもここで買ってもう一冊」なんて悪知恵を働かせてみましたが、カタログはフェア対象外でしたorz
やはり欲を張ってはいけませんね。結果としてその重さに悩まされる破目になりましたよ'`,、('∀`) '`,、
過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し。
そして時間的にいい具合になってきたので、昼食を摂ることに。
ここで自分が行ってみたかった「ちょいメシ あさちゃん」に移動。
多少並ぶことになりましたが、行列でもなかったので少し待って入店。
で、カツ丼を注文したのですが。

なんだこれ。
どう見ても大盛りですが、これで並です。
ネタ師としては中盛りにチャレンジしてみても良かったんですが、とりあえず様子見ということで。
まぁでも普通に食えたので、次回は中盛りにチャレンジしてみますw
で、その後もとらのあなやまんだらけ等、色々回ってきました。
そしてEhimeさんがカードショップを回っている間にコンビニで時間潰したりして、再合流した後にQMA設置店舗巡りスタート。
まずはクラブセガ道頓堀

最初満席だったので一瞬「プレイ出来るか!?」と危惧しましたが、なんとか席を確保出来たので1クレ。
そしてその後にニューヒカリへ

ここで2クレ。なんか2クレ目はペガながら優勝しちゃったり。
決勝で某店舗の首席(´・ω・`)様に「ぜろさんつよいね」なんて言われたりしながら、もう一人居た首席も抑えて完勝。
……問題がたまたま良かっただけです。普段はもっと鍍金orz
で、ここでちょっと席も空いたので店内対戦に。
各々の武器で対決しましたが、ボロボロでしたw
はいはい鍍金鍍金
ていうか店内対戦で旧問出るの勘弁してください。わかんないから。
それから今度は梅田まで地下鉄で移動~
まずはニューウメダ

ここで1クレ。
……でまぁ、ここでちょっとした
トラブルと言うか嬉しい誤算といったところでしょうか。
なんとEhimeさんが、プライズの設定が激甘だということを発見(゚∀゚)!
もちろん乱獲してきましたwwwwww

まぁこれだけ取るのに4k近く使ったけどな! _| ̄|○
特に時計が……殆ど運だけで決まるタイプだったので、これだけで2k使わされました。
まぁ、色々取れたので満足です。
てか、そうとでも思わないとやってらんねーYO!ヽ(`Д´)ノ
その後ゲームゼロに移動。

ここで2クレと店内対戦。
ちなみに画像では普通にまなづるさんと同店舗マッチしてますが
合わせ打ちなどは一切しておりませんのでそのあたりはご理解いただきたく。
まぁその証拠に両者スポーツで華麗に落ちたわけだが'`,、('∀`) '`,、
なにこの鍍金クオリティ('A`)
あ、そう言えばこのあたりは無駄にジュースが安かったですね。
ていうか大阪は安い自販機が多いです。ペットボトルでも100円とか。
まぁ大体そういうのはサンガリアなわけだがw
で、そんなことしてたら日も暮れてきたので堺へ移動。
軽くマック(あ、マクドって言うんでしたっけ?w)で食事の後。R1堺駅前に滑り込み。

ここでは、つちのコさんとリアルマッチング。
しかし彼は東京から来てた知り合いを案内していたようで、挨拶のみで別れました。
そしてここで特筆すべきは予習3周設定ですね。
2周は数あれど、3周はなかなかないですよ。
というわけで、大会前の復習を兼ねて数クレやりました。
その後閉店まで居た(馬鹿)我ら一行は、同じく堺にある漫喫に泊まりました。
初めて行きましたが良いところですね。特にマット席最強ヽ(´ー`)ノ
他にもモーニングサービスでパンが食べられたりとか、自分が今まで行った漫喫の中では最高にサービスが良かったです。
もし次があるとしたら、またここに来ようと思いました。
あ、ここで何か面白そうな本ないかどうか探してたら、ゆびさきミルクティーを発見。
Ehimeさんに読ませておきましたw
どこまで読んだかわかりませんが、感想あったらよろしく >Ehimeさん
そしてまたR1堺へ移動し、なんと午前8時にも関わらず営業していたので早朝プレイ。
ここでついに優勝200回を突破しましたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
最近の目標の一つだったので、素直に嬉しいです。
次は300回を目指しますが、ちょっと厳しいかなあ( ´_ゝ`)
そして間もなくつちのコさんが合流。しばらくトナメで奮闘した後、ここでも店対。
ちなみに既に金が底を尽きかけていたソレットは不参加でした。乙。
そしてやっぱり負けまくる鍍金な自分。だから旧問(ry
ほんとに学タイでは100点取れませんね。予習なら問題次第では出るのですが。
やはり早く順当てを開発しないといけませんか。もしくは外でもやるか。
それから堺で昼食後、今回のメイン目的である大会が開催されるエンパラに移動。
到着後、とりあえず調整を兼ねて1クレ。

ケルにて蹂躙されてきましたが。はいはい赤恥赤恥
しかもペガに落ちないしorz
そんな状態のまま大会が開始。
なにげにメンバー濃かったですね。ランカー様も多数見受けられました。
そんな中、1回戦でナナキ氏とジャポニカ氏に叩きのめされたソレットとまなづるさんは本当に乙(ノ∀`)
しかも両者芸連使いだったし。勝ち目ない罠。
で、Ehimeさんと自分は順当に1回戦敗退( ゚д゚ )
ちなみに自分の結果

どう見ても惨敗です本当に(ry
まあ相手が微妙に悪かった上、アニ四文字と雑順が面白いように刺さったし。
頼みの学タイも前半4問は誰でもわかる易問→後半2問自爆orz
はいはい鍍金鍍金。これ言うの何度目だろう。
やはり弱すぎますね自分。馬鹿なので仕方ないですがもう少し頑張れよ'`,、('∀`) '`,、
あ、つちのコさんは1回戦で雑外100点出して通過しました。
惜しくも2回戦では敗退しましたが、やはり武器の精度が違いますね。
とりあえず大会参加した皆様、本当にお疲れ様でした。
あとこの場にいくよってにさんも来ていたらしいのですが、全く気付きませんでしたorz
で、時間も時間なのでそろそろ撤退しようかと考えていたところ。
エンパラに遅れて来ていたソンレモンギさんが合流してた(挨拶されるまで誰だかわからずスルーしてて申し訳ない)ので、ニューヒカリに移動して店対。
ここでは何とか武器がはまって勝ちました。
……が、学タイ最終問で「富岳三十六景の作者」で分岐したので
普段の感覚で当然のように「富岳百景の作者」を先読みタイプしたら
全然違う分岐しやがりました。しかも誰でもわかるような問題だしorz
ちくしょう店内対戦なんて嫌いだぁー!!!!111
で、それから近鉄難波でEhimeさん・つちのコさん・ソンレモンギさんに見送ってもらって近鉄で名古屋まで帰還。
名古屋駅にてソレットとまなづるさんに別れを告げ、帰宅しました。
以上が大阪での全行程です。ここまで読んだ方はどうもお疲れ様でした。
そして大阪でお会いした皆様もお疲れ様でした。またお会いしたいですね!
かなり疲れましたが、それを補って余りあるほど楽しかった二日間でしたね。
また機会があれば是非とも行きたいものです。
……財布の中身次第ですが(ぇー
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おっと、こちらでは初めまして。先週はどうもありがとうございました。
いや、まなづるさんと話してる時点で自分が気付くべきだったんですよw
ソンさんだと気付かなくても、せめてどなたか尋ねるくらいはするべきだったと思うんです。
それを怠った時点でだめぽ(つД`)
……次回はきっと大丈夫ですから!w
武器の威力は、ホント刺されば大感謝ってくらいですね。ケルペガでは特に。
ペガならまだ刺さってくれることも多いのですが、普通にケルに常駐出来そうな高段者ランカー様などにはよほどのグロ問orたまたま知らない問題じゃないと刺さってくれませんね。
むしろ自爆する罠'`,、('∀`) '`,、
ソンさんの雑エフェも鍛えれば結構いけそうですけどね。お互い頑張りましょう。
200勝ありがとうございます(?)
まあ、廃プレイの結果、現在221勝ですがw
クレ数の割に勝ってないのが泣けますけどね_| ̄|○
いや、まなづるさんと話してる時点で自分が気付くべきだったんですよw
ソンさんだと気付かなくても、せめてどなたか尋ねるくらいはするべきだったと思うんです。
それを怠った時点でだめぽ(つД`)
……次回はきっと大丈夫ですから!w
武器の威力は、ホント刺されば大感謝ってくらいですね。ケルペガでは特に。
ペガならまだ刺さってくれることも多いのですが、普通にケルに常駐出来そうな高段者ランカー様などにはよほどのグロ問orたまたま知らない問題じゃないと刺さってくれませんね。
むしろ自爆する罠'`,、('∀`) '`,、
ソンさんの雑エフェも鍛えれば結構いけそうですけどね。お互い頑張りましょう。
200勝ありがとうございます(?)
まあ、廃プレイの結果、現在221勝ですがw
クレ数の割に勝ってないのが泣けますけどね_| ̄|○
2006/07/24(月) 18:37 | URL | ZERO #SFo5/nok[ 編集]
ども~。ソンレモンギです。
1週間空いてしまいましたが、先日はお疲れ様でした。
合流も遅く前もっての挨拶もしてなかったのでこちらこそ誰がどなたかわからずで、ちょっとウロウロ申し訳ないです(^^;
てか、武器以外の威力も高いじゃないですかw自分こそまだまだです。頑張らせてもらいますよ。
あ、200勝おめでとうございます。
1週間空いてしまいましたが、先日はお疲れ様でした。
合流も遅く前もっての挨拶もしてなかったのでこちらこそ誰がどなたかわからずで、ちょっとウロウロ申し訳ないです(^^;
てか、武器以外の威力も高いじゃないですかw自分こそまだまだです。頑張らせてもらいますよ。
あ、200勝おめでとうございます。
2006/07/22(土) 23:16 | URL | ソン #-[ 編集]
どうも乙でした~!
いえいえ、こちらこそ本当にありがとうございました。おかげで楽しかったです。
感想は……そうですか、やっぱりあれだけの時間では読めませんよねorz
次回があれば持って行きますけど?w
まあ、読めなかったら言ってくれれば今度持って行きますので。
Ehimeさんは中盛りは無理ですか……。
あ、そうか。大盛りにチャレンジするんですね!?(違
普通に死ねると思いますがwww
いえいえ、こちらこそ本当にありがとうございました。おかげで楽しかったです。
感想は……そうですか、やっぱりあれだけの時間では読めませんよねorz
次回があれば持って行きますけど?w
まあ、読めなかったら言ってくれれば今度持って行きますので。
Ehimeさんは中盛りは無理ですか……。
あ、そうか。大盛りにチャレンジするんですね!?(違
普通に死ねると思いますがwww
2006/07/18(火) 22:27 | URL | ZERO #SFo5/nok[ 編集]
というわけでこちらも無事帰還し、先ほど更新を終えましたw
今回は本当にありがとうございました。
ゆびさき~の感想は少ししか読んでないのですがまぁ甘酸っぱいというか、何と言うか・・・ってな感じで。
持ってる人多分居ないんで今度本屋にでも行った時に読んでみます。
それでは~
P.S.
中盛は僕には無理ですw
今回は本当にありがとうございました。
ゆびさき~の感想は少ししか読んでないのですがまぁ甘酸っぱいというか、何と言うか・・・ってな感じで。
持ってる人多分居ないんで今度本屋にでも行った時に読んでみます。
それでは~
P.S.
中盛は僕には無理ですw
2006/07/18(火) 07:39 | URL | Ehime #ZJmJft5I[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://nijisapp.blog7.fc2.com/tb.php/263-32400a00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック